酒種酵母でパンつくりを始めたい方に


  • パン作り初心者の方。自分のペースで学ぶことができます。
  • イーストでのパン作りはしたことあるけど、酒種酵母パンは初めての方
  • お店で売っている様なパンが作ってみたい方。
  • コースでの決まったパンではなく、
    好きなパンを選んで焼いてみたい方
  • 大人数でのレッスンが苦手な方
  • 新しいことを初めてみたい方。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

毎月変わりでバラエティーにとんだパンレッスンをいたします。

毎日家事育児で忙しい中、私はパン教室に通っている時間が癒しでした。

パン教室に行っている時間は、日常を忘れてのんびりできる時間。

部屋中に広がる焼き立てパンの匂いが大好き。

焼き立てのパンを子供たちが大喜びでほおばっている姿を見ると、
ほんと幸せな気分になりました。

はじめはイーストでのパン教室に通っていました。

イーストのパンもおいしいのですが、もっと体に良くおいしいパンを作りたい。

天然酵母のパンを作ってみたいって思うようになりました。

いろんな酵母を試してみたのですが・・仕事が忙しくて失敗の連続でした。

そんな中、ネットで見つけた酒種酵母。
お米と米麹で作る天然酵母ってっ絶対においしいんちゃう!そんな思い付きで習い始めました。

酒種酵母のパンを食べてびっくり!もっちもちでふわふわで、ほんのり甘くて。
こんなパンは初めてでした。

お世話も一日一回混ぜるだけ。後は2週間に一回の種つぎのみ。
とっても簡単でお手軽。

毎日の生活にパン作りが日常になりました。

この酒種酵母を使って基本からバラエティーにとんだパン作りのレッスンをします。

忙しい毎日の中、粉から捏ねておいしいパンを焼く。

パン作りをしているときは、のんびりと自分の時間を楽しんで癒される。

おいしいパンで家族やお友達とおいしいね!って笑顔になれる。

そんな時間をみなさんと過ごせたらいいなぁと思っています。

初めて酒種酵母でパンつくりの方でもわかりやすくお伝えしています。

今日のレッスンの説明
少人数制ですが初めましての方もいらっしゃるので、
ご挨拶と自己紹介をさせていただきます。
レシピを見ながら今日のレッスンの説明します。
一次発酵完了した生地を使って分割からスタート
酒種酵母の発酵時間は6時間ほどかかります。
なので、講師が事前にご用意した一次発酵済の生地を使ってパン作りをします。

発酵中に材料や成型のこつを説明(座学)
二次発酵中に使用した材料の説明や、成形の仕方を伝えます。
わかりにくいときは、講師も一緒に作りながらをしながら説明をします。
焼き時間を利用してお持ち帰り生地を捏ねます。
パンを焼いている間に、お持ち帰り生地を作ります。
まず材料の計量をしていただき、手捏ねで生地を捏ねていただきます。
捏ねるコツや、生地の変化の見極めなど丁寧に伝えていきます。
少人数制なので、わからないことや質問は遠慮なく聞いてくださいね。
試食タイム

焼きたてパンを試食していただきます。
今回の感想や聞きたいこと
こんなパンが焼きたいなど教えてくださいね。
これでレッスン終了になります。
持ち帰った生地はお家で仕上げましょう。
わからないときは専用ラインでサポートしています。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

酒種酵母パンレッスンのご案内です。

えりのパンでは好きなパンが選べます。

メリット
毎月変わりのパン
6月 よもぎハードパン
7月 ヴィエノワ
8月 酒種・イースト・ベーキングパウダーで作るスコーンの食べ比べ
メリット
酒種レッスン初めての方 種つぎレッスン
おうちでも酒種酵母でパンを焼きたいなって方のために、種つぎレッスンをしています。
種おこしから行うと5日かかるところ、種つぎをすることで翌日からお家でパンを焼くことができるようになります。
基本のパンのレシピをお伝えするので、すぐにパンが焼けるようになりますよ。
材料、タッパーなどはご用意させていただきます。
メリット
リクエストレッスン
作りたいパン・食べたいパンが作れるレッスン
過去のレッスンメニューやインスタグラムに載せている写真を参考にお申込みください
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

レッスン詳細

日程
6月7日(金)8日(土)10日(月)17日(月)22日(土)27日(木)29日(土)
7月6日(土)12日(金)13日(土)26日(金)27日(土)29日(月)
*日程が合わないって方は、別日でのレッスンも可能です。
*日曜日ご希望の方は、ご相談ください。
時間 10:00~12:30終了予定
午後からのレッスンも可能です。ご相談ください。

持ち物 エプロン・手拭きタオル・持ち帰り生地用タッパー
場所

自宅キッチン
レッスンメニュー

6月のメニュー よもぎハードパン
7月のメニュー ヴェノワ
8月のメニュー 酒種・イースト・ベーキングパウダーで作るスコーン食べ比べ

*過去のメニューもレッスン可能です。(リクエストレッスン)
レッスン料金

*今月のパン 6000円 
*リクエストレッスン メニューによって変わるので確認ください
*種つぎレッスン    10000円
定員

2名



感染対策は万全にさせてもらっています。
・アルコール消毒液の設置
・消毒換気の徹底
・少人数制レッスン
・マスクの着用の徹底
・状況により、試食はなしで作ったパンはお持ち帰りしていただく場合があります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

えりのパン公式ライン

今後のレッスンの先行予約、パン作りのコツなどをお伝えするために公式ラインを作りました。
よろしければ登録してくださいね
LINEができない方はメールでお願いします。
eri.takeoka.2323@gmail.com
公式ラインはこちら
↓↓↓

アクセス

近鉄大阪線 美旗駅 徒歩7分
駐車場 3台あり(お車の方は事前にご連絡ください。)
自宅レッスンのため、お申込みに時に詳しい住所はお知らせします。


プロフィール

はじめまして。三重県名張市で酒種天然酵母専門パン教室 えりのパンを主宰しております竹岡絵理です。

子供の時から、おかし作りやご飯作りが大好きで、パンも作ってみたい!と大手某パン教室でパンを習いだして講師を取得しました。

調理師免許を取得し、福祉施設での給食調理員や製パンの指導員のお仕事をしていましながら、天然酵母のパンをつくりたいなと考えていた時に、お米と米麹で作る天然酵母・酒種酵母を知り学びだしました。

ほんのり甘くておいしいね!ってあんまりパンを食べなっかた子供たちも喜んで食べてくれます。
ほんとうれしい!

作るパンに合わせたお料理も提案させてもらえたらなと思っています。

ふわふわで、もちもちで翌日もやわらかいパン。
焼き立てパンのいい匂いが部屋中に広がって・・・忙しい毎日の中で癒しの時間になればいいなと思っています。

一緒にパンを作ってみませんか?

お気軽に公式ラインにご連絡ください。

メールアドレス eri.takeoka.2323@gmail.com
公式ラインID  @851gmtso